トップ > エンタメ > 【メジャー】ヤンキースのジャッジが50号達成、決め手は松井秀喜のアドバイス?


【メジャー】ヤンキースのジャッジが50号達成、決め手は松井秀喜のアドバイス?

2017年09月27日(水) エンタメ

1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 20:01:38.04 ID:CAP_USER9
【ニューヨーク25日(日本時間26日)発】
ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手(25)が、ロイヤルズ戦で49、50号を放ち、1987年にマーク・マグワイア(アスレチックス)が樹立した新人王有資格者のシーズン最多本塁打記録を塗り替えた。
3回に右中間席に49号を放ち、メジャー記録に並ぶと、7回に左中間最深部への特大の一発を叩き込み一気に抜き去った。チームは11―3で圧勝した。
メジャー2年目での大ブレークを支えたのはヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(43)の金言だった。

試合後の会見では「信じられない。チームメートや監督に感謝したい」と自身の記録については控えめなコメント。プレーオフを勝ち進む意気込みを強く示した。

昨年8月にメジャーデビューしたジャッジは、初打席で中堅に初本塁打。
しかし、確実性に欠け打率1割7分9厘、4本塁打、10打点に終わった。
今季は開幕戦に8番・右翼で出場するとレギュラーに定着し、オールスター戦前で打率3割2分9厘(ア・リーグ3位)、30本塁打(同1位)、66打点(同2位)と大活躍。
オールスター戦はア・リーグトップの448万8702票で初選出され、本塁打競争は圧倒的なパワーで制覇した。

しかし、オールスター戦後は徹底マークに遭って急失速。8月はわずか3本塁打だった。
「長いシーズンだから好不調はあるし、ポジティブな気持ちでいた」。9月に入るとエンジン全開。22試合で13発と量産し、今回の記録更新となった。

大ブレークの裏には何があったのか。ジャッジは松井氏からの教えがあったことを明かした。

最も教えを受けたのは、ヤンキース傘下2A・トレントンにいた2015年。
「(自身を含め)4~5人の選手を集めて打撃ミーティングのようなことをしては、3Aやメジャーで成功するためにはどう打てばいいか、
僕らのスイングの良いところ、悪いところを細かく分析して教えてくれた」

今も心に刻んでいるものを問うと、こう続けた。
「いくつもあるけど、一番大きかったことは下半身のコントロール方法。しっかり地に足をつけ、意識すること。
それまでは『レッグキック(足を大きく上げること)』をしていて、頭がよくふらついていたんだけど
(松井氏から)『下半身を安定させたら、頭がしっかり固定され、ボールを捉えられるようになるよ』と言われたんだ」

大きく足を上げない、安定感ある打撃フォームを体得したことで、確実性だけでなく四球を選べるようになった。
ジャッジが“ゴジラの教え”で得た、もうひとつのポイントだという。
「それこそ、下半身をしっかりコントロールすることで頭が固定されたから、ボールをしっかり見る時間ができたし(四球を)選びやすくなった。
より長くボールを見られるようになったことで、さまざまな可能性が広がったよ」

天性のパワーに、松井氏からの金言が加わったことで驚異的な“化学反応”を生み出した。
25歳の若き大砲はプレーオフでもヤンキースを引っ張る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000032-tospoweb-base
9/26(火) 16:53配信


続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。