トップ > エンタメ > 【フジテレビ】LGBT団体が猛抗議「差別や偏見を助長する」 フジテレビ番組の同性愛キャラクター「保毛尾田保毛男」


【フジテレビ】LGBT団体が猛抗議「差別や偏見を助長する」 フジテレビ番組の同性愛キャラクター「保毛尾田保毛男」

2017年09月30日(土) エンタメ

1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2017/09/29(金) 21:46:44.96 ID:CAP_USER9
9月29日 16時20分

28日夜、フジテレビが、バラエティー番組の中で「保毛尾田保毛男」という30年近く前に人気だったキャラクターを登場させ、同性愛をネタに共演者とやり取りするシーンを放送したことに対し、LGBT・性的マイノリティーの人たちで作る団体などは、「差別や偏見を助長する」としてフジテレビに抗議文を送りました。

フジテレビは、バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の30周年を記念した特別番組の中で、かつて人気だった青ひげにピンク色の頬の「保毛尾田保毛男」(ほもおだ ほもお)というキャラクターを復活させ、同性愛をネタに、共演者とやり取りをするシーンを28日夜、放送しました。

これに対して、LGBTの人たちで作る団体などは「性的少数者への差別や偏見を助長し、特に学校で子どもたちが危険にさらされる可能性がある」として、フジテレビなどに謝罪を求める抗議文を出しました。

ネット上でも、「当時、キャラクターが話題になるたび、バレたらどうしようと震えていた。復活と聞いて胸が苦しくなった」などという声が寄せられています。

こうした問題に詳しい宝塚大学の日高庸晴教授は「『ホモ』という言葉自体が蔑称であると言われている今、なぜ放送するるのか。当事者の子どもたちに恐怖心を植え付けるだけでなく、社会に同性愛を笑いにしていいと認識させ、いじめのきっかけ作りにテレビが加担することになる」と指摘しています。

フジテレビは「あくまで番組の歴史を振り返り、人気キャラクターとして登場させたもので差別の意図はありませんでしたが、不快な思いをされた方がいることは真摯(しんし)に受け止め、今後の番組作りに生かしていきたい」とコメントしています。
1
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011161751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002



続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。