トップ > エンタメ > 【野球】不調の阪神・藤浪が復調する"鍵"とは? 「必ず生き返る」


【野球】不調の阪神・藤浪が復調する”鍵”とは? 「必ず生き返る」

2017年10月25日(水) エンタメ

1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2017/10/24(火) 18:06:54.57 _USER9
 【トラとら虎】

阪神の藤浪晋太郎投手(23)が「みやざきフェニックスリーグ」で復活を期している。
同リーグは宮崎県に各チームの2軍レベルの若手が集結して練習試合を行うもので、藤浪の一番の目的はフォーム固めである。

「本来なら主力投手は公式戦の疲れを取る時期だが、藤浪には許されるはずはない。
今季はほとんど働いていないから。本人も反省していると思うが、原点に戻ってやり直す以外にない」と球団OBはハッパをかける。

金本監督がシーズン総括で、大誤算の一つとして藤浪を名指ししたのは当然だろう。
わずか11試合登板、3勝5敗は当初当て込んだ2ケタ勝利に遠く及ばない。
5月末には2軍落ち。見失ったフォームの修正に取り組んだものの、一度なくした自信は戻らなかった。

苦闘の始まりに、4月4日のヤクルト戦(甲子園)を誰もが挙げる。5回まで投げ、なんと9四死球。
畠山への死球に端を発した両軍入り乱れた騒動は、藤浪が心身のバランスを崩すきっかけになった。7月の2軍戦では頭部死球による危険球退場も-。

「なぜ、抜け球が多くなったか。原因は体の開きが早く、右腕が遅れて出るところにある。だからリリースポイントが一定しない。
これを修正するには右膝の使い方が大事。本人も分かっているが、いまから来春のキャンプにかけ、最大の課題になる」と先のOBは指摘する。

まだ試行錯誤ながら、復活の兆しはある。12日のフェニックスリーグ・西武戦で7回を1安打11奪三振無失点。
17日のクライマックスシリーズ(対DeNA)では中継ぎで2回無失点。
結果は何よりの良薬ではないか。「苦しんだこの1年を必ず生きるようにしなければ…」。
挫折した若きエース候補は巻き返しを誓う。
1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000016-ykf-spo
10/24(火) 16:56配信


続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。