トップ > エンタメ > 【社会】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退 もう企業が新卒を選ぶ時代は終わった


【社会】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退 もう企業が新卒を選ぶ時代は終わった

2017年11月14日(火) エンタメ

1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2017/11/13(月) 10:13:54.80 ID:mVXPokCo0 BE:993788992-PLT(13001) ポイント特典
内定辞退で中小企業、見通し立たず 「ぎりぎりまで採用活動」
2017.11.13 09:32

学生に有利な売り手市場の影響を受け、新卒採用で人手確保に苦慮する企業は多い。
中小企業は、学生に根強い大手志向のあおりを受け、辞退を見越して多めに内定を出しても採用の見通しが立たない。
採用活動は厳しさを増している。

製造業ではベテランの退職が続き、若手の技術職は引っ張りだこだ。この会社は中途採用で人材確保を目指したが苦戦が続き、
狙いを新卒に切り替えた。内定辞退は約30人。人事担当者は「辞退の数は予想の範囲内だが、
そもそも関心を持って話を聞きに来る学生が少ない。学生と会えなければ内定を出すこともできない」とぼやいた。
1

http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130007-n1.html


続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。