トップ > エンタメ > 小林麻央 退院の陰で始めた「水素温熱免疫療法」という選択


小林麻央 退院の陰で始めた「水素温熱免疫療法」という選択

2017年02月07日(火) エンタメ

1 : 三毛猫 φ ★@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 00:07:02.58 ID:ID:CAP_USER9.net
女性自身 2/7(火) 0:00配信

1月29日、小林麻央(34)が約1カ月ぶりに退院したことを公表した。

闘病開始から約800日。これまで気丈に戦う姿勢を見せ続けてきた彼女だが、今回の入院については
《今回の入院は底まで行って、考え、弱気になりました。暗くなりました》という心境ものぞかせた。
この1年で11kgもの体重の変動があったという麻央。珍しく弱気な一面を漏らしたのは、それだけ闘病が
過酷ということだろう。

それでも彼女は病に勝つため《これから4キロ太ることがまず目標です!》と決意を表明。実際、
退院後も海老蔵が作った卵かけご飯をすべて完食するなど、入院時とは見違えるほどの食欲で体力の
回復ぶりを見せている。

そんななか、2月1日午前10時半。自宅前に止まったタクシーに乗り込む麻央と姉・小林麻耶(37)の姿を
本誌は目撃した。車を走らせること15分。到着したのは、都内にある完全予約制のクリニックだった。

ここは「水素温熱免疫療法」という高濃度水素水を使った温浴療法など、さまざまな補完代替医療が
受けられると評判のクリニックだ。

「温熱療法とは、身体を温め血行をよくする物理療法です。痛みの緩和などが期待できるとして、
がん患者さんが利用するケースも多いです」(医療関係者)

昨年12月に麻央はブログで《温浴療法を始めてみたり》とつづっていたが、退院後も様々な治療法を
模索していたようだ。

彼女がクリニックを出て来たのは、1時間以上経った正午過ぎだった。その後、麻耶は麻央を連れて
近くにある人気ブランド店へ。退院祝いをかねていたのだろうか。2時間ほどの“姉妹水入らず”の
ショッピングを終えると自宅へと戻っていった――。

團十郎さんの命日となる2月3日、市川海老蔵(39)は成田山新勝寺での豆まきに参加。かたわらには
長男・勸玄くん(3)、長女・麗禾ちゃん(5)の姿もあった。この日、麻央はブログにこう書き込んでいる。

《楽しそうな笑顔を画面を通して見て、一安心。そして感謝いっぱいです。福は内》

一進一退ではあるものの、彼女は今も「がんに負けない!」と決意の闘病を続けている。
20170207-00010001-jisin-000-1-view
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00010001-jisin-ent

37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 00:24:39.71 ID:ID:VVY3araj0.net
>>1
水素水発生装置なら、紀香から貰えばええwww
胡散臭いなー
闘病ビジネスの燃料尽きないし
続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。